ゆうさんちのご飯日記
先日亡くなった方のご葬儀に参列してきました。
晴れ男だったのか良いお天気でした。
参列者の中には、常々お会いする方から、よくお話にはお聞きするけど始めてお顔を拝見する方までいらして、ああ、あの方が、とか思いながら座っておりました。
何宗なんだろ?珍しいお経…と思い考えてみると、生まれてこの方何度目に参列する葬儀だろう?
祖父祖母などは随分昔、四ヶ月前の父の時は不思議なほど事務的に過ぎていったし、それ以外には数えるほどしかありません。
最後に棺の中に生花を入れるとき、久しぶりにお顔を見ました。
眠っているように、などとよく表現しますが、父の時同様、ただ眠っているだけのように見えました。
まあ、とにかく、本当にお元気な方でしたから、急な訃報を聞いて来られた方は、あまりの変わり様に涙を流すのかもしれません。
私は堪えました。
悲しくない訳ではないけど、いつかは永遠の眠りにつかなければならないのですから。
霊柩車に乗せるために棺を待っている人々の顔を順に見ながら、一つのドラマが終わるんだと思いました。
本当は私などが「哲ちゃん」と呼んではいけないような偉い方なのですが、「哲ちゃんのドラマ」が終わったのです。
棺の中にあるのは抜け殻、哲ちゃんは一人一人の胸の中に納まりました。
週末は寒くなる予報でしたが、お日様が暖かくて本当に良いお天気でした。
★久しぶりに冠婚葬祭用の靴を履きました。
父の時は内々でしたので普段履く黒い靴で通しました。

私の靴は大阪に来た年に買ったもの、25年前。
オットのは30年近くなります。
サイズが合わない訳ではないけど、ヒールの高さや幅がきつくて足が痛かった。
普段ぺったんこばかりなので、もうヒールは無理だな。
姪っ子の結婚式前に新しい靴を買おうと思います。

晴れ男だったのか良いお天気でした。
参列者の中には、常々お会いする方から、よくお話にはお聞きするけど始めてお顔を拝見する方までいらして、ああ、あの方が、とか思いながら座っておりました。
何宗なんだろ?珍しいお経…と思い考えてみると、生まれてこの方何度目に参列する葬儀だろう?
祖父祖母などは随分昔、四ヶ月前の父の時は不思議なほど事務的に過ぎていったし、それ以外には数えるほどしかありません。
最後に棺の中に生花を入れるとき、久しぶりにお顔を見ました。
眠っているように、などとよく表現しますが、父の時同様、ただ眠っているだけのように見えました。
まあ、とにかく、本当にお元気な方でしたから、急な訃報を聞いて来られた方は、あまりの変わり様に涙を流すのかもしれません。
私は堪えました。
悲しくない訳ではないけど、いつかは永遠の眠りにつかなければならないのですから。
霊柩車に乗せるために棺を待っている人々の顔を順に見ながら、一つのドラマが終わるんだと思いました。
本当は私などが「哲ちゃん」と呼んではいけないような偉い方なのですが、「哲ちゃんのドラマ」が終わったのです。
棺の中にあるのは抜け殻、哲ちゃんは一人一人の胸の中に納まりました。
週末は寒くなる予報でしたが、お日様が暖かくて本当に良いお天気でした。
★久しぶりに冠婚葬祭用の靴を履きました。
父の時は内々でしたので普段履く黒い靴で通しました。

私の靴は大阪に来た年に買ったもの、25年前。
オットのは30年近くなります。
サイズが合わない訳ではないけど、ヒールの高さや幅がきつくて足が痛かった。
普段ぺったんこばかりなので、もうヒールは無理だな。
姪っ子の結婚式前に新しい靴を買おうと思います。


▲
by anatatoyu
| 2015-02-28 17:20
| 暮らし
風は冷たいものの、陽射しにどことなく春の気配。
早朝に婿殿からメールあり。
出産立ち会いから帰って来たので、お土産持って顔出しますと。
またイソイソとおかず作り
とは言ってもご馳走ではなく、あるものにプラスアルファで。
ローストビーフや焼き豚は特別な日にとっておかねば、私の少ないレパートリーが減ってしまうもの
昨日はまだ病院にいる娘ちゃんからべべちゃんの寝顔写真も送られて来た。
可愛くて愛しくてたまらないと。
みんなそうやって産んでもらって抱っこしてもらったんだねえ。
でもいつか自分一人で大きくなったと思っちゃうんだ。
そうじゃないと気付いた頃には親はすっかり年老いて、そして旅立つ。
☆今日のまかない
鮭のエスカベッシュ
ブロッコリーとツナとポテトのサラダ
切り干し大根

★婿殿の持ち帰り分
婿殿たくさん、オットちょびっと

娘とべべちゃんが大阪に帰ってくるのは五月の始め。
それまでは何回か愛情の押し売りをさせてもらおう
★★母から電話あり。
昨日届いたおニューのキャリーでイオンのお客様感謝デーに行ってきた。
「軽かったわあ〜」
食料品お買い物合計4千いくら!
いったい何を買い物したのか。
今夜は牡蠣と鶏肉で水炊きをするんだって。
一人で?私が帰ってもいつもあり合わせですけど?
早朝に婿殿からメールあり。
出産立ち会いから帰って来たので、お土産持って顔出しますと。
またイソイソとおかず作り

とは言ってもご馳走ではなく、あるものにプラスアルファで。
ローストビーフや焼き豚は特別な日にとっておかねば、私の少ないレパートリーが減ってしまうもの

昨日はまだ病院にいる娘ちゃんからべべちゃんの寝顔写真も送られて来た。
可愛くて愛しくてたまらないと。
みんなそうやって産んでもらって抱っこしてもらったんだねえ。
でもいつか自分一人で大きくなったと思っちゃうんだ。
そうじゃないと気付いた頃には親はすっかり年老いて、そして旅立つ。
☆今日のまかない
鮭のエスカベッシュ
ブロッコリーとツナとポテトのサラダ
切り干し大根

★婿殿の持ち帰り分
婿殿たくさん、オットちょびっと


娘とべべちゃんが大阪に帰ってくるのは五月の始め。
それまでは何回か愛情の押し売りをさせてもらおう

★★母から電話あり。
昨日届いたおニューのキャリーでイオンのお客様感謝デーに行ってきた。
「軽かったわあ〜」
食料品お買い物合計4千いくら!
いったい何を買い物したのか。
今夜は牡蠣と鶏肉で水炊きをするんだって。
一人で?私が帰ってもいつもあり合わせですけど?

▲
by anatatoyu
| 2015-02-27 15:51
| 暮らし
朝から雨の大阪。
一軒のスーパーで買い物をして、自転車の前かごの荷物が濡れないようにビニール袋をかけて傘をさして走り始める。
雨の日は嫌だなあ…
父が施設や病院でお世話になっていた頃、自転車で走っていてもよく携帯が鳴ったことを思い出していた。
国道沿いを走るので車の音や騒音が多いが、それでも鞄の中の携帯の音って聞こえるもんだ。
と言うか、その時期は私の耳は携帯に集中していたんだと思う。
今でもあの頃の気持ちを思い出して、携帯が鳴ると胸がどきどきする。
そんなことを思い出しながら走っていたら、本当に携帯が鳴った。
傘をさしたまま自転車を止めて、鞄から携帯を取り出すと発信者の名前が出てる。
古い女性のお客さん。
朝から私もメールしようと思っていた人、用件もわかっている。
その女性と共通の知り合いで、うちの店では最高齢の方がここ数日危篤状態なので、何かあったら連絡くださいとお願いしてあったのだ。
昨日深夜に亡くなったそうだ。
その方は82歳、ここ数年は病院を出たり入ったりだったが、時たま店にも寄ってくださって、最後に来られたのは昨年の秋くらいだった。
その時は
「そうそう来られないけど、ちゃんと覚えてるので、また来ますから。」と仰って帰られた。
その「また」は実現しなかったが、安らかに眠られたかな…
「ゆうちゃん!ビール飲みますか?」
あのお元気な声と大きな背中を、今もしっかり覚えてますよ。
その方が下さった益子焼の猫。
猫好きの私にいくつか下さったうちの一つ。

☆今日のまかない
ぶりの照り焼き
大根と豚肉の煮物
白菜浅漬け
しめじと揚げの味噌汁

★亡くなった方はカラオケが大好きで
私たちも休みの日に何度かご一緒した。
天国でもカラオケしましょね。


一軒のスーパーで買い物をして、自転車の前かごの荷物が濡れないようにビニール袋をかけて傘をさして走り始める。
雨の日は嫌だなあ…
父が施設や病院でお世話になっていた頃、自転車で走っていてもよく携帯が鳴ったことを思い出していた。
国道沿いを走るので車の音や騒音が多いが、それでも鞄の中の携帯の音って聞こえるもんだ。
と言うか、その時期は私の耳は携帯に集中していたんだと思う。
今でもあの頃の気持ちを思い出して、携帯が鳴ると胸がどきどきする。
そんなことを思い出しながら走っていたら、本当に携帯が鳴った。
傘をさしたまま自転車を止めて、鞄から携帯を取り出すと発信者の名前が出てる。
古い女性のお客さん。
朝から私もメールしようと思っていた人、用件もわかっている。
その女性と共通の知り合いで、うちの店では最高齢の方がここ数日危篤状態なので、何かあったら連絡くださいとお願いしてあったのだ。
昨日深夜に亡くなったそうだ。
その方は82歳、ここ数年は病院を出たり入ったりだったが、時たま店にも寄ってくださって、最後に来られたのは昨年の秋くらいだった。
その時は
「そうそう来られないけど、ちゃんと覚えてるので、また来ますから。」と仰って帰られた。
その「また」は実現しなかったが、安らかに眠られたかな…
「ゆうちゃん!ビール飲みますか?」
あのお元気な声と大きな背中を、今もしっかり覚えてますよ。
その方が下さった益子焼の猫。
猫好きの私にいくつか下さったうちの一つ。

☆今日のまかない
ぶりの照り焼き
大根と豚肉の煮物
白菜浅漬け
しめじと揚げの味噌汁

★亡くなった方はカラオケが大好きで
私たちも休みの日に何度かご一緒した。
天国でもカラオケしましょね。



▲
by anatatoyu
| 2015-02-26 15:55
| 暮らし
「懐かしいやろ。」とオットが買ってきたのは、こちら。

メタル インドカレー
これも「磯じまん」に続き大阪の会社だが、元々の製造メーカーは破産しているらしい。
懐かしいやろと言われて、子供の頃によく食べたかと考えるがあまり記憶にない。
ちなみに昔のパッケージはこれらしい。

残念ながら海の向こうのインドにも行ったことがない。
カレーは何種類かのルーを混ぜると美味しいとか言うが、今日は純粋にこのルーだけで作ってみた。
普段は入れないジャガイモも入れて。
☆今日のまかない
メタルインドカレー
ほうれん草のサラダ

そこそこ辛い。
食後、懐かしい味だったか?とオットに聞くと
「わからん。」と
★実家の母が買い物に持って行くお気に入りのキャリーの車輪が調子悪いと、お正月前から聞いていたけど、母が自分で引っ張ってみて買わないとわからないからと放っておいた。
今回、また母に言われて、そうか、同じものを探せばいいんだと気付いた。
ちょっと検索してみると、すぐに見つかった。
なんでこんな簡単なことに早く気付かなかったか、我ながら情けない。
何年前か知らないが、母は定価の15000円くらいで買ったようだが、今回楽天のカード新規入会で3000ポイント引いてもらって、5,000円少しで買うことができた。
遅くなってごめんね。
これで楽々お買い物行ってちょ



メタル インドカレー
これも「磯じまん」に続き大阪の会社だが、元々の製造メーカーは破産しているらしい。
懐かしいやろと言われて、子供の頃によく食べたかと考えるがあまり記憶にない。
ちなみに昔のパッケージはこれらしい。

残念ながら海の向こうのインドにも行ったことがない。
カレーは何種類かのルーを混ぜると美味しいとか言うが、今日は純粋にこのルーだけで作ってみた。
普段は入れないジャガイモも入れて。
☆今日のまかない
メタルインドカレー
ほうれん草のサラダ

そこそこ辛い。
食後、懐かしい味だったか?とオットに聞くと
「わからん。」と

★実家の母が買い物に持って行くお気に入りのキャリーの車輪が調子悪いと、お正月前から聞いていたけど、母が自分で引っ張ってみて買わないとわからないからと放っておいた。
今回、また母に言われて、そうか、同じものを探せばいいんだと気付いた。
ちょっと検索してみると、すぐに見つかった。
なんでこんな簡単なことに早く気付かなかったか、我ながら情けない。
何年前か知らないが、母は定価の15000円くらいで買ったようだが、今回楽天のカード新規入会で3000ポイント引いてもらって、5,000円少しで買うことができた。

遅くなってごめんね。
これで楽々お買い物行ってちょ




▲
by anatatoyu
| 2015-02-25 15:50
| 暮らし
★実家地方のケーブルテレビは、高齢者1人世帯になると月額利用料が約三分の一になる。
その申し込み書が実家に来ていたので、近所の民生委員さんにハンコをもらい返送する。
駅までの道を母と歩いていたらポストがあったので、私がその封筒を投函した。
ところが封筒がポストの口のところで折れ曲がり、口が開いたままになった。
「あれ、郵便でいっぱいかな?」と私がポストを覗きながら言うと、母が「どれ!」と言って手を入れた。
私は封筒がポストの中に落ちるのを見届けぬ間に先に歩き出した。
五歩くらい歩いたところで、後ろで母の「あ…」と言う声が聞こえたので振り返ると
ポストに手を入れたままの母が見えた。
「手が抜けない…」と母。
ええっ?と私。
「…あ、抜けた。」と母。。📮
まさかポストの中でパーしたんじゃないやろね。
写真に撮っておけば良かった(笑)
★土曜日に瀬戸内の温泉ホテルに泊まった帰り、送迎バスで瀬戸大橋線の駅に着いたら
「ウ◯チがしたい。」と言い出した母。
朝のバイキングをたっぷり食べたからか(笑)
あいにく駅構内のトイレは工事中で、駅員さんに聞いたら外の公衆トイレを使ってくれと言う。
駅を出て百メートルくらい向こうにトイレが見えた。
一人で行けると母が言うので私は自販機で切符を買ったりしていた。
そろそろ出て来る頃と思い、私も駅の外に出て母が見えるところに立っていた。
私から見たらトイレは右手、母から見たら駅は左手。
ハンカチで手を拭きながら母が出て来た。
ハンカチをポケットにしまいながら、母は一瞬真正面を見た。
そして何のためらいもなく右手方向に歩き出した。
ちょ、ちょっと、ちょっと!
ここで認知症発症か?
私が母を追いかけて歩き出そうとしたと同時に、母が立ち止まった。
トイレの前から十歩くらい歩いたろうか。
そのままくるっと後ろを向いて、こちらに向かって歩いて来た。
「はは〜、反対行ってしもた。」
良かった、まだ大丈夫みたいだ。
★ホームに上がり電車を待つ間、反対車線にアンパンマン列車が止まった。
「どこに行くん?」と母
高知から岡山までの間。
「ふーん。子供は喜ぶよな。」
アンパンマン列車を見ながら膝の屈伸運動をする母。
本人はスクワットだと言うが違うと思う(笑)
☆今日のまかない
うるめいわし
卵焼き
キャベツのコールスローサラダ
胡瓜の酢の物

出来上がった卵焼きを見てオットが
「上手に巻くなあ。」と言った。
当たり前でい!こちとら何年巻いてると思ってんでい!😤
🌷🌷
その申し込み書が実家に来ていたので、近所の民生委員さんにハンコをもらい返送する。
駅までの道を母と歩いていたらポストがあったので、私がその封筒を投函した。
ところが封筒がポストの口のところで折れ曲がり、口が開いたままになった。
「あれ、郵便でいっぱいかな?」と私がポストを覗きながら言うと、母が「どれ!」と言って手を入れた。
私は封筒がポストの中に落ちるのを見届けぬ間に先に歩き出した。
五歩くらい歩いたところで、後ろで母の「あ…」と言う声が聞こえたので振り返ると
ポストに手を入れたままの母が見えた。
「手が抜けない…」と母。
ええっ?と私。
「…あ、抜けた。」と母。。📮
まさかポストの中でパーしたんじゃないやろね。
写真に撮っておけば良かった(笑)
★土曜日に瀬戸内の温泉ホテルに泊まった帰り、送迎バスで瀬戸大橋線の駅に着いたら
「ウ◯チがしたい。」と言い出した母。
朝のバイキングをたっぷり食べたからか(笑)
あいにく駅構内のトイレは工事中で、駅員さんに聞いたら外の公衆トイレを使ってくれと言う。
駅を出て百メートルくらい向こうにトイレが見えた。
一人で行けると母が言うので私は自販機で切符を買ったりしていた。
そろそろ出て来る頃と思い、私も駅の外に出て母が見えるところに立っていた。
私から見たらトイレは右手、母から見たら駅は左手。
ハンカチで手を拭きながら母が出て来た。
ハンカチをポケットにしまいながら、母は一瞬真正面を見た。
そして何のためらいもなく右手方向に歩き出した。
ちょ、ちょっと、ちょっと!
ここで認知症発症か?
私が母を追いかけて歩き出そうとしたと同時に、母が立ち止まった。
トイレの前から十歩くらい歩いたろうか。
そのままくるっと後ろを向いて、こちらに向かって歩いて来た。
「はは〜、反対行ってしもた。」
良かった、まだ大丈夫みたいだ。
★ホームに上がり電車を待つ間、反対車線にアンパンマン列車が止まった。
「どこに行くん?」と母
高知から岡山までの間。
「ふーん。子供は喜ぶよな。」
アンパンマン列車を見ながら膝の屈伸運動をする母。
本人はスクワットだと言うが違うと思う(笑)

☆今日のまかない
うるめいわし
卵焼き
キャベツのコールスローサラダ
胡瓜の酢の物

出来上がった卵焼きを見てオットが
「上手に巻くなあ。」と言った。
当たり前でい!こちとら何年巻いてると思ってんでい!😤
🌷🌷
▲
by anatatoyu
| 2015-02-24 15:51
| 母のこと
土曜日の夜中。
ホテルでのこと。
毎日寝る前に睡眠導入剤を飲む母。
11時前に電気を消すとすぐに小さなイビキをかき始めました。
私もすぐに眠りに入りましたが、母の寝言で目が覚めました。
何を喋っているかはっきりわかりませんが、短い言葉であったり長い文章であったり、何度も寝言を言います。
私はうとうとしては寝言で起こされるを繰り返していました。
「おばさん。。おばさん!」
何時頃の寝言か忘れましたが、今度ははっきり、そう言いました。
1度目の「おばさん」の後の1秒くらいの間に、私の頭の中をたくさんのことが過ぎりました。
もしかしたら、私には見えない何かが母には見えてる?
怖〜〜〜い!
誰かの介護ブログで読みました。
認知症の実母が自分のことを「おばさん」と呼ぶ、と。
それも怖〜〜〜〜い!!
二度目の「おばさん!」のあと、寝ていた母がムクッと首をもたげて私を見ました。
また怖ーい!!!
思い切って私は言いました。
「おばさんって、どこのおばさん?」
突然、母はケタケタと大きな声で笑いました。
これもなぜか怖かった私…
「はあ、夢見てた。夢の中で魚屋をしてて、そこに居たおばさんに[イカを買って!]って言ってるのに、おばさん知らん顔してたから。」
夢か、良かった。。
「自分の寝言で目が覚めた、はははあ〜」と笑いながらトイレに行きました。
私はずっとあなたの寝言で起こされてるんですけど。
おまけに絶対ないとは言い切れない妄想もするし。
☆今日のまかない
ポークピカタ
ほうれん草とじゃこ
あさりの味噌汁

★今朝午前4時34分メールが入りました。
誰かと思えば婿殿です。
昨夜から娘の陣痛が始まったので、朝一の飛行機で向かうと。
そして、何とか出産には立会いできたそうで、母子ともに健康と写真メールくれました。
よくできた婿殿です(笑)

初孫産まれました。
ほんの産まれたばかり、まだどちら似ともわかりませんが、婿殿の顔が急に父親らしく見えるから不思議なものです。
頑張れ〜、婿殿!
おめでとう〜娘ちゃん!
ホテルでのこと。
毎日寝る前に睡眠導入剤を飲む母。
11時前に電気を消すとすぐに小さなイビキをかき始めました。
私もすぐに眠りに入りましたが、母の寝言で目が覚めました。
何を喋っているかはっきりわかりませんが、短い言葉であったり長い文章であったり、何度も寝言を言います。
私はうとうとしては寝言で起こされるを繰り返していました。
「おばさん。。おばさん!」
何時頃の寝言か忘れましたが、今度ははっきり、そう言いました。
1度目の「おばさん」の後の1秒くらいの間に、私の頭の中をたくさんのことが過ぎりました。
もしかしたら、私には見えない何かが母には見えてる?
怖〜〜〜い!
誰かの介護ブログで読みました。
認知症の実母が自分のことを「おばさん」と呼ぶ、と。
それも怖〜〜〜〜い!!
二度目の「おばさん!」のあと、寝ていた母がムクッと首をもたげて私を見ました。
また怖ーい!!!
思い切って私は言いました。
「おばさんって、どこのおばさん?」
突然、母はケタケタと大きな声で笑いました。
これもなぜか怖かった私…
「はあ、夢見てた。夢の中で魚屋をしてて、そこに居たおばさんに[イカを買って!]って言ってるのに、おばさん知らん顔してたから。」
夢か、良かった。。
「自分の寝言で目が覚めた、はははあ〜」と笑いながらトイレに行きました。
私はずっとあなたの寝言で起こされてるんですけど。
おまけに絶対ないとは言い切れない妄想もするし。
☆今日のまかない
ポークピカタ
ほうれん草とじゃこ
あさりの味噌汁

★今朝午前4時34分メールが入りました。
誰かと思えば婿殿です。
昨夜から娘の陣痛が始まったので、朝一の飛行機で向かうと。
そして、何とか出産には立会いできたそうで、母子ともに健康と写真メールくれました。
よくできた婿殿です(笑)

初孫産まれました。
ほんの産まれたばかり、まだどちら似ともわかりませんが、婿殿の顔が急に父親らしく見えるから不思議なものです。
頑張れ〜、婿殿!
おめでとう〜娘ちゃん!
▲
by anatatoyu
| 2015-02-23 15:47
| 母のこと
考えたら、始めての二人でお泊まりです。
昨夜の食事のひとコマ。
女性向けにいろんなものが、一口ずつ(笑)

朝からバイキングをたっぷり召し上がり、そのあと病院の薬やサプリメントもたっぷり召し上がり、ただいま出発前に一寝入り中の母。
昨日、昼前に実家に着くと玄関にスリッパが二足並んでました。
私とオットの分。
私が一人とわかると
「あら、あんた一人?」って残念そう。
私、電話で一人って言ったはずなんだけどなあ。
気のせいか、昼ごはんのおかずも品数が多かったような(笑)
その後も、ホテルでの夕食中など、何回か言いました。
「オットさんも来られたら良かったのにねえ。」
来月は姪っ子の結婚式だし、一緒に帰れるのは四月の予定。
さて、そろそろ起こしてチェックアウトしなければ。
今朝は昨日より明るい瀬戸大橋が見えます。
昨夜の食事のひとコマ。
女性向けにいろんなものが、一口ずつ(笑)

朝からバイキングをたっぷり召し上がり、そのあと病院の薬やサプリメントもたっぷり召し上がり、ただいま出発前に一寝入り中の母。
昨日、昼前に実家に着くと玄関にスリッパが二足並んでました。
私とオットの分。
私が一人とわかると
「あら、あんた一人?」って残念そう。
私、電話で一人って言ったはずなんだけどなあ。
気のせいか、昼ごはんのおかずも品数が多かったような(笑)
その後も、ホテルでの夕食中など、何回か言いました。
「オットさんも来られたら良かったのにねえ。」
来月は姪っ子の結婚式だし、一緒に帰れるのは四月の予定。
さて、そろそろ起こしてチェックアウトしなければ。
今朝は昨日より明るい瀬戸大橋が見えます。

▲
by anatatoyu
| 2015-02-22 09:23
| 母のこと
朝、目覚ましがなる前に目覚める。
結露した窓を拭くのが日課のオット。
「お、凄い飛行機雲!
写真に撮る価値あるよ、」

朝陽を浴びながら上昇する飛行機と軌跡。
母を連れて瀬戸内の温泉ホテルに来ている。
あいにくお天気は下り坂。

岐阜ではもう夕飯も終わってるだろうなあ。
結露した窓を拭くのが日課のオット。
「お、凄い飛行機雲!
写真に撮る価値あるよ、」

朝陽を浴びながら上昇する飛行機と軌跡。
母を連れて瀬戸内の温泉ホテルに来ている。
あいにくお天気は下り坂。

岐阜ではもう夕飯も終わってるだろうなあ。
▲
by anatatoyu
| 2015-02-21 16:30
| 暮らし
一昨日のこと。
遅くに来た酔っぱらいさんは四十前後の男性で、古いお客さんの部下らしい。
お連れさんとのやり取りが、妙に私のツボにはまり一人で笑い転げていた。
まるで漫才コンビのように、ボケと突っ込みが絶妙だったのだ。
ドリンクのお代わりをお出しした時に、その人が私の手元を見て
「うん?」と言った。
な、なに?
私は体のどこをとっても自慢できる箇所はないが、特に手にはコンプレックスがある。
指も短くてブサイクだし、自転車で走るのでシミだらけなのだ。
だから人前で手を出すのも嫌なこと。
「ちょっと手を見せてくれません?」
嫌です、私の手は汚いです。
「いや、手相を見たいのです。」
おまえもかっ!
また手相⁈
それでなくても先日の75歳壮絶死亡説が尾を引いているのに、これ以上、私の人生を掻き乱すな!
始めて会う人にゴチャゴチャ言われたくない、と(言わないが)かたーくお断りした。
そんなに手相を見たいなら、隣りのお姉さんを見てあげて!
隣りのお姉さん、素直に手を出した。
男「何を見て欲しい?」
お姉さん「ん〜〜っと仕事、かな?」
男「えーっ⁉︎男関係じゃなく仕事なの?」
お姉さん「そ、仕事。男はいらん。」
〜〜〜〜〜
男「ま、いいんじゃない。」
お姉さん「え?いいんじゃないって、どーゆーこと?」
男「今のままで、いいってこと。可もなく不可もなく仕事できるよ。」
お姉さん「ふ〜ん。」
ふと思った。
この人にもう一回手相を見てもらったら、もしかしたらけっこう面白い答えだったかも…って…
いや、いかん、いかん!油断大敵、雨アラレ!
三年後に死ぬって言われるかもしれん。
くわばらくわばら😓
☆今日のまかない
焼きそばセット♪(´ε` )

★スーパーのお買い得コーナーのワゴンの中に、こんなもの見つけた。
海苔好きの私は買わずにはいられない😁


ご飯が中途半端に残ったので細い卵焼きも作って巻きました。
ご飯も均等に綺麗な細巻きができるけど、細いところにご飯を入れるのに時間がかかる(-。-;
★★明日の第三土曜日は定休日。
ひと月ぶりに帰省します。
オットは岐阜へ、私はうどん県へ。
気温は少し高めの予報。
日曜の夜には二人とも、へとへとになり帰阪する予定(笑)
皆さんは良い週末を、アビヤント〜👋
遅くに来た酔っぱらいさんは四十前後の男性で、古いお客さんの部下らしい。
お連れさんとのやり取りが、妙に私のツボにはまり一人で笑い転げていた。
まるで漫才コンビのように、ボケと突っ込みが絶妙だったのだ。
ドリンクのお代わりをお出しした時に、その人が私の手元を見て
「うん?」と言った。
な、なに?
私は体のどこをとっても自慢できる箇所はないが、特に手にはコンプレックスがある。
指も短くてブサイクだし、自転車で走るのでシミだらけなのだ。
だから人前で手を出すのも嫌なこと。
「ちょっと手を見せてくれません?」
嫌です、私の手は汚いです。
「いや、手相を見たいのです。」
おまえもかっ!
また手相⁈
それでなくても先日の75歳壮絶死亡説が尾を引いているのに、これ以上、私の人生を掻き乱すな!
始めて会う人にゴチャゴチャ言われたくない、と(言わないが)かたーくお断りした。
そんなに手相を見たいなら、隣りのお姉さんを見てあげて!
隣りのお姉さん、素直に手を出した。
男「何を見て欲しい?」
お姉さん「ん〜〜っと仕事、かな?」
男「えーっ⁉︎男関係じゃなく仕事なの?」
お姉さん「そ、仕事。男はいらん。」
〜〜〜〜〜
男「ま、いいんじゃない。」
お姉さん「え?いいんじゃないって、どーゆーこと?」
男「今のままで、いいってこと。可もなく不可もなく仕事できるよ。」
お姉さん「ふ〜ん。」
ふと思った。
この人にもう一回手相を見てもらったら、もしかしたらけっこう面白い答えだったかも…って…
いや、いかん、いかん!油断大敵、雨アラレ!
三年後に死ぬって言われるかもしれん。
くわばらくわばら😓
☆今日のまかない
焼きそばセット♪(´ε` )

★スーパーのお買い得コーナーのワゴンの中に、こんなもの見つけた。
海苔好きの私は買わずにはいられない😁


ご飯が中途半端に残ったので細い卵焼きも作って巻きました。
ご飯も均等に綺麗な細巻きができるけど、細いところにご飯を入れるのに時間がかかる(-。-;
★★明日の第三土曜日は定休日。
ひと月ぶりに帰省します。
オットは岐阜へ、私はうどん県へ。
気温は少し高めの予報。
日曜の夜には二人とも、へとへとになり帰阪する予定(笑)
皆さんは良い週末を、アビヤント〜👋
▲
by anatatoyu
| 2015-02-20 15:48
| 店のこと
少し前のお話。
自宅の郵便受けに小さな封筒が入っていた。
中身はこちら。

毎年一月がマンションの理事が入れ替わる時で、うちは昨年度の防火管理者だった。
理事会は平日の夜行なわれるが、うちは商売をしてるので出席できない。
オットが防火管理責任者の資格を持っているので、出席できない代わりにその役を引き受けていた。
サラリーマン時代に必要にせまられて取得した資格が、役に立ったという訳だ。
今年度の防火管理者に当たった人は資格を持っていないので講習を受けなければいけない。
それが4月になるので、それまではオットの名前を貸してくれと管理人さんからも頼まれていた。
別に何の問題もないので快諾していた。
ところが、そのお家からこんなご丁寧なお詫びの手紙をいただいて、逆に恐縮してしまう。
今どきこんな丁寧なことをする人がいるんだと、少し嬉しくもあり。
綺麗な文字で、小さな封筒も何かを再利用した手作りだった。
うちのマンションも19年目、うちは最初からずっと居るが、最近はエレベーターや玄関あたりで住人と出会っても、顔も知らない人がいる。
半分くらいは入れ替わっているようで、この手紙のお家の方も検討がつかない。
子供もいない、生活時間帯も違う、マンション内でお付き合いのある家はない。
かろうじて同じフロアの住人の顔がわかるくらい。
さて、このお手紙、受け取るだけで良いものか?
オットは管理人さんに「よろしくお伝えください。」と言っておけばいいと言うが…。
☆今日のまかない
チキンカツ
大根とひろうすの煮物
赤飯の素ご飯

★オットがいつか買って来た「赤飯の素」の賞味期限が切れていた。
なんでこんなもん買って来るんだろう?
自宅の郵便受けに小さな封筒が入っていた。
中身はこちら。

毎年一月がマンションの理事が入れ替わる時で、うちは昨年度の防火管理者だった。
理事会は平日の夜行なわれるが、うちは商売をしてるので出席できない。
オットが防火管理責任者の資格を持っているので、出席できない代わりにその役を引き受けていた。
サラリーマン時代に必要にせまられて取得した資格が、役に立ったという訳だ。
今年度の防火管理者に当たった人は資格を持っていないので講習を受けなければいけない。
それが4月になるので、それまではオットの名前を貸してくれと管理人さんからも頼まれていた。
別に何の問題もないので快諾していた。
ところが、そのお家からこんなご丁寧なお詫びの手紙をいただいて、逆に恐縮してしまう。
今どきこんな丁寧なことをする人がいるんだと、少し嬉しくもあり。
綺麗な文字で、小さな封筒も何かを再利用した手作りだった。
うちのマンションも19年目、うちは最初からずっと居るが、最近はエレベーターや玄関あたりで住人と出会っても、顔も知らない人がいる。
半分くらいは入れ替わっているようで、この手紙のお家の方も検討がつかない。
子供もいない、生活時間帯も違う、マンション内でお付き合いのある家はない。
かろうじて同じフロアの住人の顔がわかるくらい。
さて、このお手紙、受け取るだけで良いものか?
オットは管理人さんに「よろしくお伝えください。」と言っておけばいいと言うが…。
☆今日のまかない
チキンカツ
大根とひろうすの煮物
赤飯の素ご飯

★オットがいつか買って来た「赤飯の素」の賞味期限が切れていた。
なんでこんなもん買って来るんだろう?
▲
by anatatoyu
| 2015-02-19 15:49
| 暮らし
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
最新のコメント
車は便利です 目的地前.. |
by komiti15 at 17:31 |
>ゆすらうめさん .. |
by anatatoyu at 15:32 |
>ロコモコさん ほ.. |
by anatatoyu at 15:27 |
>ゆすらうめさん .. |
by anatatoyu at 15:17 |
この辺りでは見かけない野.. |
by weloveai at 09:51 |
昨日ここにお見舞いのコメ.. |
by weloveai at 09:47 |
狭い県なのに、東の人と西.. |
by big-mahalo-lokomo at 07:15 |
>setuさん あ.. |
by anatatoyu at 19:35 |
今日のお昼ごはんが作れた.. |
by setu2425 at 18:12 |
>mizukiさん .. |
by anatatoyu at 18:03 |
最新の記事
そのうちね。 |
at 2019-02-19 17:00 |
高菜 |
at 2019-02-18 13:00 |
災いは忘れた頃に |
at 2019-02-17 14:00 |
バレンタインの夜 |
at 2019-02-15 13:00 |
店の将来 |
at 2019-02-14 17:10 |