ゆうさんちのご飯日記
平日、オットはお昼ご飯が終わったらシャワーを浴びて、私より先に家を出ます。
私はそのあと片付けてから、一日置きの母のシャワーかお風呂に付き合い、洗濯をしてから出掛けます。
オットが出掛ける用意を始める午後1時頃になると、母はオットを見送る為にお尻が浮きます。
オットが「お母さん、行って来ます。」と声をかけると、母は椅子から立って玄関まで見送りに行きます。
「気をつけて、行ってらっしゃあい。」と言います。
私が出掛ける午後3時前、幸子さんがシャワーを浴びた後なら起きていますが、そうでないと椅子に腰掛けてテレビを見ながら居眠りしてたり、ベッドで横になっていたりします。
私が暖簾を上げて
「行くからね。」と声をかけると
「もう行くの?気をつけて。」と微動だにせず言うだけ。
まあ、いいですけどね。
☆今日の幸子さんのお昼ご飯
鮭の塩焼き
肉じゃが
豆腐とワカメの味噌汁

今日は一番近いスーパーに買い物に。

圧迫骨折で一段と背中が丸くなりました。
私はそのあと片付けてから、一日置きの母のシャワーかお風呂に付き合い、洗濯をしてから出掛けます。
オットが出掛ける用意を始める午後1時頃になると、母はオットを見送る為にお尻が浮きます。
オットが「お母さん、行って来ます。」と声をかけると、母は椅子から立って玄関まで見送りに行きます。
「気をつけて、行ってらっしゃあい。」と言います。
私が出掛ける午後3時前、幸子さんがシャワーを浴びた後なら起きていますが、そうでないと椅子に腰掛けてテレビを見ながら居眠りしてたり、ベッドで横になっていたりします。
私が暖簾を上げて
「行くからね。」と声をかけると
「もう行くの?気をつけて。」と微動だにせず言うだけ。
まあ、いいですけどね。
☆今日の幸子さんのお昼ご飯
鮭の塩焼き
肉じゃが
豆腐とワカメの味噌汁

今日は一番近いスーパーに買い物に。

圧迫骨折で一段と背中が丸くなりました。
▲
by anatatoyu
| 2017-05-31 16:00
| 母のこと
うどん県で私が作ったご飯を食べる時も言ってたと思いますが、大阪に来てからも幸子さんは言ってます。
「いただきまあす。」
朝は呼ばなくても食卓の自分の席に座ってますが、お昼や夜は、私かオットが「ご飯。」と呼ぶまで、自分の部屋で座ってます。
暖簾一枚ですから、気配でわかるはずなんですけどね。
朝は幸子さんだけ高級ヨーグルトを食べるので、私がキッチンに入った時に、冷蔵庫からヨーグルトを一つ取り出して、幸子さんの席に置きます。
冷蔵庫から出してすぐは冷たいので、早めに出しておくのです。
幸子さんは誰よりも先に席に着いて、まずヨーグルトを食べます。
その時は「いただきまあす。」は言いません。
やがてオットが座り、コーヒーやらパンやらが並び、私が座り食べ始めると、ヨーグルトを食べ終えた幸子さんが
「いただきまあす。」と言って食べ始めます。
なんか不思議です。
食べてるあいだに、時たまチラッと私やオットのお皿を見ます。
何を見てるんでしょう?
あら、私よりオットさんのほうがハムが多い、なんて思ってるんでしょうか(笑)
働く人が多いの当たり前です。
☆今日の幸子さんのお昼ご飯
イカ天のおろしポン酢
卵豆腐
昆布のお吸い物

写真はご飯が炊き上がる前です。
今日は近所のスーパーのシルバーエイジデーでした。
梅昆布にクルミ、抹茶のロールケーキにわらび餅、そして西瓜。
クルミは朝イチで放送されてたからです。
好物が買えて嬉しそう。

冷蔵庫の中はおやつだらけ。
そうそう、昨日の素麺の冷麺風はタレが少なくて混ざらず、食べられなかったと残してました。
今夜はおやつだけで良いそうです。
まあ、動かないのですから、そうそう食べられませんわね。
「いただきまあす。」
朝は呼ばなくても食卓の自分の席に座ってますが、お昼や夜は、私かオットが「ご飯。」と呼ぶまで、自分の部屋で座ってます。
暖簾一枚ですから、気配でわかるはずなんですけどね。
朝は幸子さんだけ高級ヨーグルトを食べるので、私がキッチンに入った時に、冷蔵庫からヨーグルトを一つ取り出して、幸子さんの席に置きます。
冷蔵庫から出してすぐは冷たいので、早めに出しておくのです。
幸子さんは誰よりも先に席に着いて、まずヨーグルトを食べます。
その時は「いただきまあす。」は言いません。
やがてオットが座り、コーヒーやらパンやらが並び、私が座り食べ始めると、ヨーグルトを食べ終えた幸子さんが
「いただきまあす。」と言って食べ始めます。
なんか不思議です。
食べてるあいだに、時たまチラッと私やオットのお皿を見ます。
何を見てるんでしょう?
あら、私よりオットさんのほうがハムが多い、なんて思ってるんでしょうか(笑)
働く人が多いの当たり前です。
☆今日の幸子さんのお昼ご飯
イカ天のおろしポン酢
卵豆腐
昆布のお吸い物

写真はご飯が炊き上がる前です。
今日は近所のスーパーのシルバーエイジデーでした。
梅昆布にクルミ、抹茶のロールケーキにわらび餅、そして西瓜。
クルミは朝イチで放送されてたからです。
好物が買えて嬉しそう。

冷蔵庫の中はおやつだらけ。
そうそう、昨日の素麺の冷麺風はタレが少なくて混ざらず、食べられなかったと残してました。
今夜はおやつだけで良いそうです。
まあ、動かないのですから、そうそう食べられませんわね。
▲
by anatatoyu
| 2017-05-30 16:00
| 母のこと
神戸生まれで、うどん県育ちの幸子さんは麺類が大好き。
うどん県で住んでいた頃、近所に美味しいうどん屋さんがあったので、そこには一人でも食べに行っていた。
最後に二人で行った時には、店の方も名残りを惜しんでくださった。
大阪に来てからまだうどん屋さんには行ってない。
うちの近所には美味しいうどん屋さんはない。
外食に出ると必ず最後にはラーメンを食べたがる。
先日の中華ランチの時のラーメンは良かったが、昨日の焼き鳥屋さんのラーメンはお口に合わなかったらしく、少し食べて
「もう、いらん。」
おかげで私はお腹いっぱい。
お昼も素麺とかうどんとか言うけれど、お昼くらいしっかりおかずを食べて貰いたい。
今日のお昼は、炒飯とかき玉スープ、胡瓜とカニカマの酢の物。
写真は撮り忘れ。
一人の夕飯用に、素麺を冷麺風にしてみた。
素麺は茹でて水にさらしたあと、軽くごま油を和えて、麺がくっつかないようにした。
タレは薄い麺つゆにポン酢と砂糖を少し。
食べる時にかけてね、と言って出て来た。

作るのが2時頃、食べるのは6時頃。
冷蔵庫の冷たいのを嫌がるので、キッチンに置いておく。
まだこの気温だから良いけど、真夏になると考えなくちゃ。
うどん県で住んでいた頃、近所に美味しいうどん屋さんがあったので、そこには一人でも食べに行っていた。
最後に二人で行った時には、店の方も名残りを惜しんでくださった。
大阪に来てからまだうどん屋さんには行ってない。
うちの近所には美味しいうどん屋さんはない。
外食に出ると必ず最後にはラーメンを食べたがる。
先日の中華ランチの時のラーメンは良かったが、昨日の焼き鳥屋さんのラーメンはお口に合わなかったらしく、少し食べて
「もう、いらん。」
おかげで私はお腹いっぱい。
お昼も素麺とかうどんとか言うけれど、お昼くらいしっかりおかずを食べて貰いたい。
今日のお昼は、炒飯とかき玉スープ、胡瓜とカニカマの酢の物。
写真は撮り忘れ。
一人の夕飯用に、素麺を冷麺風にしてみた。
素麺は茹でて水にさらしたあと、軽くごま油を和えて、麺がくっつかないようにした。
タレは薄い麺つゆにポン酢と砂糖を少し。
食べる時にかけてね、と言って出て来た。

作るのが2時頃、食べるのは6時頃。
冷蔵庫の冷たいのを嫌がるので、キッチンに置いておく。
まだこの気温だから良いけど、真夏になると考えなくちゃ。
▲
by anatatoyu
| 2017-05-29 16:00
| 母のこと
カラッとした爽やかな気候が続きます。
昨日は朝一番で、ちょっと遠いスーパーまで歩いてお買い物をして来た幸子さん。
だんだん歩くことにも自信が持てるようになったようです。
腰の痛みが減ってる証拠です。
夜は焼き鳥でも食べに行く?と聞いてみると、行くとおっしゃる。
昔から外食大好きな両親でしたが、父の足が不自由になってからは、それも叶わぬ生活になっていました。
最寄り駅前の焼き鳥屋さんを6時に予約。
幸子さん自身が杖で出掛けると言いました。

焼き鳥は写ってませんが(笑)
幸子さんもグラス一杯のビールを飲みました。
帰りは商店街を通って帰りましたが、さすがに杖ではしんどかったようです。
でもシルバーカーで入れる飲食店を探すのも難しい。
次回はいつ、どんな所に行けるかな。
昨日は朝一番で、ちょっと遠いスーパーまで歩いてお買い物をして来た幸子さん。
だんだん歩くことにも自信が持てるようになったようです。
腰の痛みが減ってる証拠です。
夜は焼き鳥でも食べに行く?と聞いてみると、行くとおっしゃる。
昔から外食大好きな両親でしたが、父の足が不自由になってからは、それも叶わぬ生活になっていました。
最寄り駅前の焼き鳥屋さんを6時に予約。
幸子さん自身が杖で出掛けると言いました。

焼き鳥は写ってませんが(笑)
幸子さんもグラス一杯のビールを飲みました。
帰りは商店街を通って帰りましたが、さすがに杖ではしんどかったようです。
でもシルバーカーで入れる飲食店を探すのも難しい。
次回はいつ、どんな所に行けるかな。
▲
by anatatoyu
| 2017-05-29 05:40
| 母のこと
何かのポイントがたまっているとかで、オットが幸子さんとの筆談のための「ブギーボード」を貰おうかと言います。
私はできれば肉声で会話したいと思うし、筆談では幸子さんの気分を害するのではないかと断りました。
幸子さんの耳がこんなに遠くなったのは、ここ最近のこと。
右耳にだけ補聴器を付けますが、それもあまり良く聞こえないらしいです。
自分の部屋では両耳にイヤホンでテレビを見てます。
私達が居る時はリビングに出てくるので、話しかけるといつも
「補聴器してないから聞こえない」と言います。
それを聞いて私は「なんでつけないの?」と怒ってしまいます。
一人暮らしの時は必要なかったのでしょうが、誰かとコミュニケーションを取ろうと思うなら補聴器は必要です。
たった一言「散歩行く?」と聞いても
「買い物?」と言います。
「さ、ん、ぽ」と言い直して「え〜っ??」と言われると、こちらは「もうっ!!」となるのです。
幸子さんも何度も聞き返すのが嫌で、理解できてないのに曖昧に返事をすることがあります。
それがたいしたことでないなら良いけど、大事なことなら困ります。
だから長文を理解して貰うのは至難の技です。
今日は、いつもより早めに家を出ることと、夕飯はおにぎりで良いか?ということを紙に書いて渡してみました。
幸子さんはしばらく読んで
「は〜い。」と言いました。
考えてみれば、筆談なら両方が何度も繰り返す必要がないのです。
私も「もう、いい!」と匙を投げることもない。
幸子さんも、私が言う事を理解できない自分を情けなく思わずに済みます。
昨日は出掛ける時に、リビングの幸子さんが座る場所に
「夜は冷える。窓開けたまま寝ない。」と書き置きをして来ました。
昔、両親が共働きだった頃、小学校から家に帰ると、勉強机の上に母の書き置きがよくあったことを思い出しました。
「学校からかへったら、宿題をすること。」と書いてあり、お小遣いの10円が乗せてありました。
「かへったら」は「帰ったら」のことで、昔の仮名遣いが年齢を物語りますね。
母は知らぬ間に、私の子供になっていたようです。
今日は幸子さんの整形外科の日。
週に一度、カルシウムの注射をします。
通院の日は、帰り道のスーパーで幸子さんの食べたいものを買うのが恒例になりつつあります。
おかげで私も楽ちんできます。

私はできれば肉声で会話したいと思うし、筆談では幸子さんの気分を害するのではないかと断りました。
幸子さんの耳がこんなに遠くなったのは、ここ最近のこと。
右耳にだけ補聴器を付けますが、それもあまり良く聞こえないらしいです。
自分の部屋では両耳にイヤホンでテレビを見てます。
私達が居る時はリビングに出てくるので、話しかけるといつも
「補聴器してないから聞こえない」と言います。
それを聞いて私は「なんでつけないの?」と怒ってしまいます。
一人暮らしの時は必要なかったのでしょうが、誰かとコミュニケーションを取ろうと思うなら補聴器は必要です。
たった一言「散歩行く?」と聞いても
「買い物?」と言います。
「さ、ん、ぽ」と言い直して「え〜っ??」と言われると、こちらは「もうっ!!」となるのです。
幸子さんも何度も聞き返すのが嫌で、理解できてないのに曖昧に返事をすることがあります。
それがたいしたことでないなら良いけど、大事なことなら困ります。
だから長文を理解して貰うのは至難の技です。
今日は、いつもより早めに家を出ることと、夕飯はおにぎりで良いか?ということを紙に書いて渡してみました。
幸子さんはしばらく読んで
「は〜い。」と言いました。
考えてみれば、筆談なら両方が何度も繰り返す必要がないのです。
私も「もう、いい!」と匙を投げることもない。
幸子さんも、私が言う事を理解できない自分を情けなく思わずに済みます。
昨日は出掛ける時に、リビングの幸子さんが座る場所に
「夜は冷える。窓開けたまま寝ない。」と書き置きをして来ました。
昔、両親が共働きだった頃、小学校から家に帰ると、勉強机の上に母の書き置きがよくあったことを思い出しました。
「学校からかへったら、宿題をすること。」と書いてあり、お小遣いの10円が乗せてありました。
「かへったら」は「帰ったら」のことで、昔の仮名遣いが年齢を物語りますね。
母は知らぬ間に、私の子供になっていたようです。
今日は幸子さんの整形外科の日。
週に一度、カルシウムの注射をします。
通院の日は、帰り道のスーパーで幸子さんの食べたいものを買うのが恒例になりつつあります。
おかげで私も楽ちんできます。

▲
by anatatoyu
| 2017-05-27 17:00
| 母のこと
毎日、幸子さんのことばっかりで、すみません。
皆さん、お嫌じゃございませんか?
書くほうも飽きてきましたが、最近はお客さんネタに事欠いているので、仕方なく今日も幸子さんのことです。
幸子さんが来てから、当然のことながら我が家の洗濯回数は増えています。
さすがに回数が倍にはなりませんが、量は1.5倍。
洗濯は一日平均3.5回。
休みにシーツなどを洗うと5回の日もあります。
私達は家で居る間は、パジャマ兼室内着。
朝起きてから出掛けるまで同じものを着ています。
幸子さんが来るまでは、朝ご飯が終わってからシャワーを浴びて出掛けていたので、その時に着替える習慣でした。
幸子さんは、どこにも出掛けない日でも朝起きると着替える習慣。
この時期ならティシャツに綿のズボンです。
一晩来たパジャマと下着のパンツは、その時脱いで洗濯物のカゴに入れます。
そして寝る時には、朝着たティシャツとズボン、下着の上下と靴下を全部脱いで洗濯物のカゴに入れ、洗濯したパジャマを着ます。
そりゃ洗濯物が増える訳です。
私達がシャワーを浴びるのがお昼からになったので、その時に脱いだ物を洗濯して干してから、私は家を出ます。
今の所、幸子さんはそんな私を見てるだけ。
そして、ほとんど毎日こう言います。
「よう洗濯するなあ。水道代高いやろなあ。」
他人事ですわね。
☆今日の幸子さんのお昼ご飯
ピーマンの肉詰め
ほうれん草お浸し
冷奴

今日はお味噌汁を飲み始めたときに噎せました。
本人もしんどいでしょうが、横で食事している私達も食欲が失せます。
私も幸子さんを気遣いながら食べるので、料理の味がわかりません。
幸か不幸か、しばらく太ることはないでしょう。
皆さん、お嫌じゃございませんか?
書くほうも飽きてきましたが、最近はお客さんネタに事欠いているので、仕方なく今日も幸子さんのことです。
幸子さんが来てから、当然のことながら我が家の洗濯回数は増えています。
さすがに回数が倍にはなりませんが、量は1.5倍。
洗濯は一日平均3.5回。
休みにシーツなどを洗うと5回の日もあります。
私達は家で居る間は、パジャマ兼室内着。
朝起きてから出掛けるまで同じものを着ています。
幸子さんが来るまでは、朝ご飯が終わってからシャワーを浴びて出掛けていたので、その時に着替える習慣でした。
幸子さんは、どこにも出掛けない日でも朝起きると着替える習慣。
この時期ならティシャツに綿のズボンです。
一晩来たパジャマと下着のパンツは、その時脱いで洗濯物のカゴに入れます。
そして寝る時には、朝着たティシャツとズボン、下着の上下と靴下を全部脱いで洗濯物のカゴに入れ、洗濯したパジャマを着ます。
そりゃ洗濯物が増える訳です。
私達がシャワーを浴びるのがお昼からになったので、その時に脱いだ物を洗濯して干してから、私は家を出ます。
今の所、幸子さんはそんな私を見てるだけ。
そして、ほとんど毎日こう言います。
「よう洗濯するなあ。水道代高いやろなあ。」
他人事ですわね。
☆今日の幸子さんのお昼ご飯
ピーマンの肉詰め
ほうれん草お浸し
冷奴

今日はお味噌汁を飲み始めたときに噎せました。
本人もしんどいでしょうが、横で食事している私達も食欲が失せます。
私も幸子さんを気遣いながら食べるので、料理の味がわかりません。
幸か不幸か、しばらく太ることはないでしょう。
▲
by anatatoyu
| 2017-05-26 16:00
| 暮らし
幸子さんはおそらく、一日の半分くらいの時間、テレビをつけていると思われます。
でもその半分くらいは、自分の部屋でイヤホンをしたまま居眠りしてます。
好んで見るのは昔の時代劇や洋画。
再放送かどうか知りませんが、2時間ドラマもよく見てます。
最近では、うどん県で見られなかったBSを見る術も知りました。
私達が家に居るお昼前後はワイドショーみたいなのを見ています。
その時はリビングで補聴器を付けて見てますが、テレビの解説をする幸子さんに適当に相槌をうちながら、私達は用事をします。
一日の半分ほどを一人で居るので、幸子さんの話ももっと真面目に聞かなあかんかと思いますが、芸能ネタはどうでもいいし、昔話は耳にタコだし。
今日のお昼は親の介護をしている(していた)芸能人の話で、なかなか良い話だったのに、そんな時に限って全く関係のない昔話をする幸子さん。
明日は我が身だから、わざと話を逸らしているのかと思ったりしますが…。
☆今日の幸子さんのお昼ご飯
茄子と揚げの炊いたん
にゅうめん
幸子さんが買った練り物

昨日のお昼ご飯について、幸子さんの一言。
「あんなにたくさんおかずいらんよ。」
毎日、好きなことおっしゃいます。
でもその半分くらいは、自分の部屋でイヤホンをしたまま居眠りしてます。
好んで見るのは昔の時代劇や洋画。
再放送かどうか知りませんが、2時間ドラマもよく見てます。
最近では、うどん県で見られなかったBSを見る術も知りました。
私達が家に居るお昼前後はワイドショーみたいなのを見ています。
その時はリビングで補聴器を付けて見てますが、テレビの解説をする幸子さんに適当に相槌をうちながら、私達は用事をします。
一日の半分ほどを一人で居るので、幸子さんの話ももっと真面目に聞かなあかんかと思いますが、芸能ネタはどうでもいいし、昔話は耳にタコだし。
今日のお昼は親の介護をしている(していた)芸能人の話で、なかなか良い話だったのに、そんな時に限って全く関係のない昔話をする幸子さん。
明日は我が身だから、わざと話を逸らしているのかと思ったりしますが…。
☆今日の幸子さんのお昼ご飯
茄子と揚げの炊いたん
にゅうめん
幸子さんが買った練り物

昨日のお昼ご飯について、幸子さんの一言。
「あんなにたくさんおかずいらんよ。」
毎日、好きなことおっしゃいます。
▲
by anatatoyu
| 2017-05-25 16:10
| 母のこと
我が家にやって来て3週間になる幸子さん。
先週の土曜日の夜のすき焼きの時はご機嫌ナナメでしたが、それ以外では食べ物の文句は言いませんでした。
当たり前ですわ。
最近では、おとといの「おやつが欲しい」に続いて「こんな物が食べたい」とおっしゃるようになりました。
別にステーキやフォアグラなんかじゃなく「青魚」とか「茄子の炊いたん」とかやから、いいのですけどね。
ただね、私には私の都合もあります。
今日の買い物の時には、明日のこともありますから、「明日はコレとコレにしよう」なんて、狭い脳の片隅で考える訳です。
一つの食材で、アレとアレを作ることを考えて買い物をするのです。
ところが、幸子さんと一緒に買い物に行くと、それを根底から覆す買い物をされるので、私は軽くパニクります。
その結果が、あの実家の冷蔵庫と冷凍庫だったのです。
安いからとか思いつきで買い物をするので、使い切れず腐ったり、冷凍庫で得体の知れない物体になる。
でも結局、幸子さんの意向を八割方優先するので、自然とおいてきぼりにされる食材が出て来ます。
そういうのは店に持って来て、夕方のまかないになるのです。
だから、私達はへんてこりんな組み合わせを食べています。
そんな苦労も露知らず、昨日もシルバーエイジデーでアットランダムなお買い物をした幸子さんでした。
そして帰宅して着替えながらおっしゃるには
「昨日のラーメンはいかんわ。あんなネギも何にも入ってないのなんて。」と。
何をおっしゃる!
ネギに菊菜にモヤシも入れました。
野菜ばっかりやけど…
私達二人なら、ラーメンの出来上がりに生のネギを載せますが、幸子さんの歯には硬いやろと煮込んでから出したのです。
それで、わかりました。
昨日、ゆうちょからの帰り道
「私の口座からお金下ろしておかず買ってよ。私はもう病院くらいしかお金要らないから。」と、始めてお金のことを口にしたのでした。
あの日のラーメンは生活費が苦しくて、あんなラーメンになったと、幸子さんは思ったのでしょうか。
私的には、あの日はあれこれ考えるのがめんどくさかったのです。
だから、ある物でいいや!の日でした。
そんな日もあるでしょう。
毎日がお客さんのようなおかずばかりなんて、あり得ない。
自分の食べたい物ばかりが食卓に並んだら早死にします。
それに文句を言ったら、老人ホームには行けません。
まあしかし、これで私は遠慮なく幸子さんの年金が入る口座からお金を下ろすことができます。
まだ計算はできませんが、光熱費や消耗品にかかるお金は、二人が三人だから1.5倍ではない。
おそらく2倍になってるはずです。
え?2倍ですむ?
ああ、月末の決算がおそろしや〜。
☆今日の幸子さんのお昼ご飯
鰯の生姜煮 豆苗炒め
切り干し大根
茄子と玉ねぎの味噌汁

これで文句はあるまいに(笑)
久々に今日のまかないは、今年初の冷麺。

今晩は幸子さんも冷麺です。
先週の土曜日の夜のすき焼きの時はご機嫌ナナメでしたが、それ以外では食べ物の文句は言いませんでした。
当たり前ですわ。
最近では、おとといの「おやつが欲しい」に続いて「こんな物が食べたい」とおっしゃるようになりました。
別にステーキやフォアグラなんかじゃなく「青魚」とか「茄子の炊いたん」とかやから、いいのですけどね。
ただね、私には私の都合もあります。
今日の買い物の時には、明日のこともありますから、「明日はコレとコレにしよう」なんて、狭い脳の片隅で考える訳です。
一つの食材で、アレとアレを作ることを考えて買い物をするのです。
ところが、幸子さんと一緒に買い物に行くと、それを根底から覆す買い物をされるので、私は軽くパニクります。
その結果が、あの実家の冷蔵庫と冷凍庫だったのです。
安いからとか思いつきで買い物をするので、使い切れず腐ったり、冷凍庫で得体の知れない物体になる。
でも結局、幸子さんの意向を八割方優先するので、自然とおいてきぼりにされる食材が出て来ます。
そういうのは店に持って来て、夕方のまかないになるのです。
だから、私達はへんてこりんな組み合わせを食べています。
そんな苦労も露知らず、昨日もシルバーエイジデーでアットランダムなお買い物をした幸子さんでした。
そして帰宅して着替えながらおっしゃるには
「昨日のラーメンはいかんわ。あんなネギも何にも入ってないのなんて。」と。
何をおっしゃる!
ネギに菊菜にモヤシも入れました。
野菜ばっかりやけど…
私達二人なら、ラーメンの出来上がりに生のネギを載せますが、幸子さんの歯には硬いやろと煮込んでから出したのです。
それで、わかりました。
昨日、ゆうちょからの帰り道
「私の口座からお金下ろしておかず買ってよ。私はもう病院くらいしかお金要らないから。」と、始めてお金のことを口にしたのでした。
あの日のラーメンは生活費が苦しくて、あんなラーメンになったと、幸子さんは思ったのでしょうか。
私的には、あの日はあれこれ考えるのがめんどくさかったのです。
だから、ある物でいいや!の日でした。
そんな日もあるでしょう。
毎日がお客さんのようなおかずばかりなんて、あり得ない。
自分の食べたい物ばかりが食卓に並んだら早死にします。
それに文句を言ったら、老人ホームには行けません。
まあしかし、これで私は遠慮なく幸子さんの年金が入る口座からお金を下ろすことができます。
まだ計算はできませんが、光熱費や消耗品にかかるお金は、二人が三人だから1.5倍ではない。
おそらく2倍になってるはずです。
え?2倍ですむ?
ああ、月末の決算がおそろしや〜。
☆今日の幸子さんのお昼ご飯
鰯の生姜煮 豆苗炒め
切り干し大根
茄子と玉ねぎの味噌汁

これで文句はあるまいに(笑)
久々に今日のまかないは、今年初の冷麺。

今晩は幸子さんも冷麺です。
▲
by anatatoyu
| 2017-05-24 16:00
| 暮らし
幸子さんが一人の夜。
お弁当からカップ麺になり、今は菓子パンとかゼリーとかを食べている。
その時の飲み物は甘酒と豆乳をコーヒーカップに半々に入れたもの。
昨日、近所のスーパーに一緒に行ったら、お菓子のコーナーで立ち止まり
「なんかおやつが欲しいわ。」と言う。
夜の菓子パンとかゼリーはおやつじゃなかったんだ。
私達におやつを食べる習慣はないので気付かなかったが、そう言えばうどん県で居る時、母の手の届くところには何かしらあった。
今もお餞別に頂いたお菓子が少し残っているが、毎日同じ物は飽きるわね。
結局、母が買ったおやつはこれ。

賢い選択だけど、食べ過ぎに気をつけないとね。
今日はまたシルバーエイジデーのスーパーにお買い物。
ついでにゆうちょの通帳の住所変更も済ませて来た。
これでほとんどの手続きを終えたはず。
一時間ほど歩いて帰宅。
お昼はスーパーで買ったお寿司。
少し横になったあとシャワーを浴びてもらい、寛いでテレビを見ている幸子さんを置いて出て来た。
家に居る時間があっと言う間に過ぎる。
お弁当からカップ麺になり、今は菓子パンとかゼリーとかを食べている。
その時の飲み物は甘酒と豆乳をコーヒーカップに半々に入れたもの。
昨日、近所のスーパーに一緒に行ったら、お菓子のコーナーで立ち止まり
「なんかおやつが欲しいわ。」と言う。
夜の菓子パンとかゼリーはおやつじゃなかったんだ。
私達におやつを食べる習慣はないので気付かなかったが、そう言えばうどん県で居る時、母の手の届くところには何かしらあった。
今もお餞別に頂いたお菓子が少し残っているが、毎日同じ物は飽きるわね。
結局、母が買ったおやつはこれ。

賢い選択だけど、食べ過ぎに気をつけないとね。
今日はまたシルバーエイジデーのスーパーにお買い物。
ついでにゆうちょの通帳の住所変更も済ませて来た。
これでほとんどの手続きを終えたはず。
一時間ほど歩いて帰宅。
お昼はスーパーで買ったお寿司。
少し横になったあとシャワーを浴びてもらい、寛いでテレビを見ている幸子さんを置いて出て来た。
家に居る時間があっと言う間に過ぎる。
▲
by anatatoyu
| 2017-05-23 16:28
| 母のこと
昨日、朝ごはんが終わってから、洗濯したり掃除したり、母の夏物を出したりして一汗かいた。
やれやれと、自分のベッドでゴロンとすると、あれ?母が来るまでの日曜日、私はこの時間なにをしてたんだろ?って思った。
そう言えば、日曜日のお昼は買い物がてらの外食が多かったと思い出した。
外食と言っても、回転寿司か餃子だけど(笑)
そんな日曜日が、これから先とうぶんないのだなと思うと、少しブルーな気持ちになる。
母が昼寝をしてる間に一人で買い物に出掛けた。
オットがパソコンをしていたが、母が急に起きて来て、近所の神社にお参りに行くと言い出したそうだ。
そんなことを言っても、母はまだ一人でマンションを出入りしたことはない。
オットが慌てて着いて行ったものの、腰が痛いとすぐに帰って来たようだ。
不思議とオットの声は母の耳には聞こえない。
オットも強く言わないからかも知れない。
まだ認知症はないと思うが、私達が留守の間に一人で出掛けられるのは困る。
一人で出ることはできても、オートロックの開け方も知らないので入ることはできない。
そんな人騒がせなことにならないようにして欲しい。
☆幸子さんの今日のお昼ご飯
ミニラーメン
炊き込みご飯のおにぎり
納豆おくらシラス混ぜ

写真を撮るのが遅れたので、幸子さんが食べてるところを横からこっそり。
でも幸子さんの左耳は聞こえないので気付かない。
麺類好きなので麺類でむせることはないけれど、オクラや納豆は食べにくかったようでむせてしまった。
せっかく体に良いものを混ぜたけど、失敗だったかなあ。
一気にテンション下がって、幸子さんはシュン太郎になった。
年をとると言うことは、自分で思うように体が動いてくれないと言うことだ。
側で見てる私も辛いが、一番辛いのは本人だろうと思う。
やれやれと、自分のベッドでゴロンとすると、あれ?母が来るまでの日曜日、私はこの時間なにをしてたんだろ?って思った。
そう言えば、日曜日のお昼は買い物がてらの外食が多かったと思い出した。
外食と言っても、回転寿司か餃子だけど(笑)
そんな日曜日が、これから先とうぶんないのだなと思うと、少しブルーな気持ちになる。
母が昼寝をしてる間に一人で買い物に出掛けた。
オットがパソコンをしていたが、母が急に起きて来て、近所の神社にお参りに行くと言い出したそうだ。
そんなことを言っても、母はまだ一人でマンションを出入りしたことはない。
オットが慌てて着いて行ったものの、腰が痛いとすぐに帰って来たようだ。
不思議とオットの声は母の耳には聞こえない。
オットも強く言わないからかも知れない。
まだ認知症はないと思うが、私達が留守の間に一人で出掛けられるのは困る。
一人で出ることはできても、オートロックの開け方も知らないので入ることはできない。
そんな人騒がせなことにならないようにして欲しい。
☆幸子さんの今日のお昼ご飯
ミニラーメン
炊き込みご飯のおにぎり
納豆おくらシラス混ぜ

写真を撮るのが遅れたので、幸子さんが食べてるところを横からこっそり。
でも幸子さんの左耳は聞こえないので気付かない。
麺類好きなので麺類でむせることはないけれど、オクラや納豆は食べにくかったようでむせてしまった。
せっかく体に良いものを混ぜたけど、失敗だったかなあ。
一気にテンション下がって、幸子さんはシュン太郎になった。
年をとると言うことは、自分で思うように体が動いてくれないと言うことだ。
側で見てる私も辛いが、一番辛いのは本人だろうと思う。
▲
by anatatoyu
| 2017-05-22 17:10
| 暮らし
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
最新のコメント
車は便利です 目的地前.. |
by komiti15 at 17:31 |
>ゆすらうめさん .. |
by anatatoyu at 15:32 |
>ロコモコさん ほ.. |
by anatatoyu at 15:27 |
>ゆすらうめさん .. |
by anatatoyu at 15:17 |
この辺りでは見かけない野.. |
by weloveai at 09:51 |
昨日ここにお見舞いのコメ.. |
by weloveai at 09:47 |
狭い県なのに、東の人と西.. |
by big-mahalo-lokomo at 07:15 |
>setuさん あ.. |
by anatatoyu at 19:35 |
今日のお昼ごはんが作れた.. |
by setu2425 at 18:12 |
>mizukiさん .. |
by anatatoyu at 18:03 |
最新の記事
そのうちね。 |
at 2019-02-19 17:00 |
高菜 |
at 2019-02-18 13:00 |
災いは忘れた頃に |
at 2019-02-17 14:00 |
バレンタインの夜 |
at 2019-02-15 13:00 |
店の将来 |
at 2019-02-14 17:10 |